行田富士見工業団地拡張地区(若小玉地区)について

更新日:2023年03月10日

【募集中】行田富士見工業団地拡張地区産業団地の立地企業の募集を行っております。

埼玉県企業局では、行田富士見工業団地拡張地区産業団地において、立地企業の募集を行っています。当団地への進出を、是非、御検討ください。

募集の概要
受付期間 令和5年3月10日(金曜日)から令和5年4月末まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。)
受付時間 午前9時から午後5時まで
受付場所 埼玉県企業局地域整備課(埼玉県庁内職員会館4階)
さいたま市浦和区高砂3丁目14番21号

※受付期間内に申込書を埼玉県企業局地域整備課に直接お持ちになるか又は郵送してください。

※4月末までに申込がない場合は、継続して募集を行います(〆切:各月末日)。

行田富士見工業団地拡張地区産業団地の概要
所在地 行田市大字若小玉地内
道路網 東北道羽生ICから約9キロメートル
団地総面積 約70,250平方メートル
分譲面積 約60,170平方メートル
引渡時期 令和6年度末(令和7年3月末)予定
分譲価格 39,000円/平方メートル 程度
分譲面積・価額

分譲面積(うち緩衝緑地)※概算

分譲単価 分譲価額※概算
60,170(8,830)(平方メートル) 39,000(円/平方メートル) 2,346,630,000円

 

行田富士見工業団地拡張地区が埼玉県の「産業誘導地区」に選定されました

行田市では、埼玉県の「田園都市産業ゾーン基本方針」に基づき、田園環境と調和した産業基盤づくりを進めています。

この度、行田富士見工業団地拡張地区は、埼玉県から「産業誘導地区」として選定され、重点的に支援を受けることとなりました。

今後、行田市は埼玉県との連携を強化し、基盤整備事業が早期実現するよう調整を進めてまいります。

埼玉県報道発表資料

富士見工業団地拡張地区が赤い線で囲われている航空写真(平成29年度産業誘導地区行田富士見工業団地拡張地区、市町名:行田市、区域面積:約7.8ヘクタール、幹線道路:国道125号行田バイパス、事業主体:埼玉県企業局)

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-553-5063
メールフォームによるお問い合わせ