納税管理人申告(承認申請)書

更新日:2024年12月03日

海外に出国されるなどの理由により、書類の受領や納税ができなくなる場合は、その前に納税管理人を選任する必要があります。

納税管理人とは

納税管理人とは、納税義務者に代わり納税通知書の受け取りや税金の支払いなど、納税に関する一切の手続きを管理する方をいいます。

申請書・記載例

必要書類・提出先

必要書類

  1. 納税管理人申告(承認申請)書
  2. 納税義務者の方と納税管理人になる方、それぞれの本人確認書類(運転免許証、在留カード、マイナンバーカード等)の写し
  3. 納税義務者の方の個人番号がわかるもの(マイナンバーカード、通知カード等)の写し

提出先

行田市役所 税務課 市民税担当(13番窓口)

納税管理人を取り消す場合

納税管理人を選任し海外に出国するなどした方が、再度市内に住所を有することとなり書類の受領や納税を行えることとなったときは、納税管理人の取り消しが必要となります。そのため、その事実が判明し次第、税務課市民税担当へご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-564-3761
メールフォームによるお問い合わせ