eLTAX(エルタックス)による地方税の手続きについて
eLTAX(エルタックス)
行田市は、地方税の電子申告システムeLTAX(エルタックス)を導入しております。
eLTAX(エルタックス)を利用すれば、法人市民税の申告や給与支払報告書の提出等が自宅やオフィスのパソコンからインターネットを利用して行うことができます。

eLTAX(エルタックス)とは
eLTAX(エルタックス)とは、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。eLTAX(エルタックス)は地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営を行っています。

利用できる手続き
法人市民税関係 |
|
---|---|
固定資産税関係 |
|
個人住民税関係 |
|

メリット
- 地方税の申告等が郵送や窓口に出向くことなく、インターネットで自宅やオフィスから行うことができます。
- 複数の地方公共団体〔eLTAX(エルタックス)の運営に参加している地方自治体に限ります。〕への申告等が、まとめて1回のデータ送信で行えます。
- 市区町村に提出する給与・公的年金等の支払報告書及び税務署に提出が必要な源泉徴収票を、まとめて1回のデータ送信で行えます。
- eLTAX(エルタックス)用無償ソフト「PCdesk(eLTAX(エルタックス)ホームページからダウンロードできます。)」で申告書等の作成ができます。
- eLTAX(エルタックス)に対応した市販の財務・会計ソフトで作成したデータもそのまま使用できます。
- eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出した場合は、特別徴収税額の決定通知を電子データ(CSV)にてお受け取りいただけます。給与支払報告書を提出する際に、ご希望の受取方法(署名ありの電子データ/署名なしの電子データ/書面)を指定してください。

eLTAX(エルタックス)の利用方法
準備するもの
- インターネットに接続できるパソコン
eLTAX(エルタックス)用無償ソフト「PCdesk」をインストールする際、容量が必要です。 - メールアドレス
利用届出を行う際に必要です。
携帯電話のメールアドレスは使用できませんので、ご注意ください。 - 電子証明書
eLTAX(エルタックス)で利用できる電子証明書を取得していただく必要があります。
詳しくはeLTAX(エルタックス)ホームページでご確認ください。
利用届出の提出
- 利用届出とは、eLTAX(エルタックス)をご利用いただくための手続きです。
- eLTAX(エルタックス)ホームページから、利用者となる法人の名称・所在地または個人の氏名・住所などの利用者に関する情報を登録していただきます。



詳しい内容やお問い合わせ
地方税共同機構
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAX(エルタックス)ホームページをご覧ください。なお、ご不明な点等がございましたら、eLTAX(エルタックス)ホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-564-3761
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月20日