改葬許可申請

更新日:2025年09月16日

墓地や納骨堂に埋葬されている遺骨を別の墓地や納骨堂に埋葬する場合(お墓のお引っ越し)には、改葬許可証が必要となります。改葬の許可は、現在埋葬されている墓地や納骨堂がある市町村で行います。

申請書類

改葬許可申請書(PDFファイル:70.1KB)

改葬許可申請書(記入例)(PDFファイル:96.7KB)

・申請書に現在の墓地管理者(寺院の住職等)の証明が必要です。

・遺骨1体につき1枚の申請書が必要です。

・死亡者の本籍、住所、氏名及び性別欄について、死産の場合は父母の本籍、住所及び氏名を記入してください。

・死亡年月日の欄について、死産の場合は分べん年月日を記入してください。

申請者

  • 墓地の使用者または親族(遺族)
  • 行田市内に墓地や納骨堂がある方

来庁の場合

墓地管理者から証明をいただいた改葬許可申請書に必要事項を記入の上、窓口で申請をお願いいたします。不備がなければ即日改葬許可証を交付いたします。

郵送の場合

墓地管理者から証明をいただいた改葬許可申請書に必要事項を記入し、切手を貼った返信用封筒を同封の上、お送りください。

不備等がなければ到着後、速やかに改葬許可証を作成し、返送いたします。

手数料

無料

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-1241
メールフォームによるお問い合わせ