スズメバチの巣の駆除について

更新日:2023年09月12日

6月から11月頃にかけて、ハチの相談が環境課に多数寄せられております。

市内で発見されるハチは、スズメバチ、アシナガバチなどで草木の害虫を食べてくれる益虫です。しかし、私たちの身近な場所に巣を作った場合は危険な昆虫となることがあります。

そこで、市では攻撃性の高いスズメバチに限定して巣の駆除を行っております。

スズメバチの巣の駆除について

  • 環境課まで電話(556-9530)又は直接窓口に申し出てください。 (土日祝日を除く 8時30分~17時15分)
  • 市内の使用及び所有が個人である個人所有地内にできたスズメバチの巣が対象となります。(事業所は対象外となります)
  • 環境課職員がスズメバチの巣であることを現地で確認し、委託業者へ駆除を依頼します。 ※土日祝日に日直等に連絡いただいた場合は翌開庁日の対応となります。なお、早急に駆除を希望される場合は、全額自己負担となりますが専門業者へご本人様から依頼してください。
  • スズメバチ以外のハチについては、市で対応しておりません。 ※市がスズメバチ以外の巣であることを確認した場合は、埼玉県ペストコントロール協会をご紹介しております。(全額自己負担)

埼玉県ペストコントロール協会:048-854-2890(土日祝日は休み)(http://www.pestcontrol.or.jp/pcga/kantou_koushinetsu/tabid/144/Default.aspx

スズメバチが発見されやすい場所

スズメバチが発見されやすい場所
スズメバチ

生垣の中、庭木の中、玄関・ベランダ・窓等の庇の下、屋根の下、換気扇の中

オオスズメバチ 土中(多くのハチは土中に巣はつくりませんが、オオスズメバチは土中などにつくります。)

スズメバチの巣を発見した場合の注意点

  • 大声を出さない
  • 強いにおい(柔軟剤や香水、甘い香り)をさせない
  • ハチから攻撃を受けやすい黒っぽい服装を避ける
  • 激しく動かない

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
〒361-0031 埼玉県行田市緑町13-12
電話番号:048-556-9530
ファクス:048-553-0792
メールフォームによるお問い合わせ