離乳食教室
概要
離乳食は母乳やミルクなどの液体のものから固形のものを食べるための機能を習得するまでの食事であり、かむことや飲み込むことを練習していくものです。教室では基本的な離乳食の進め方のポイントやお口の発達についてなどを初期・中期・後期と分け、その時期の赤ちゃんにあった内容をお伝えします。
離乳食教室(初期)
対象
4~6ヶ月のお子さんと保護者(保育はありません)
内容
栄養士・歯科衛生士の講話(離乳食の進め方や食べさせ方など)、試食、展示、相談
日程
令和6年4月23日(火曜日) | 令和6年10月22日(火曜日) |
令和6年5月21日(火曜日) | 令和6年11月19日(火曜日) |
令和6年6月18日(火曜日) | 令和6年12月17日(火曜日) |
令和6年7月23日(火曜日) | 令和7年1月28日(火曜日) |
令和6年8月20日(火曜日) | 令和7年2月18日(火曜日) |
令和6年9月10日(火曜日) | 令和7年3月18日(火曜日) |
離乳食教室(中期)
対象
7~8ヶ月のお子さんと保護者(保育はありません)
内容
栄養士・歯科衛生士の講話(離乳食の進め方や口腔ケアなど)、試食、展示、相談
日程
令和6年4月24日(水曜日) |
令和6年10月23日(水曜日) |
令和6年6月19日(水曜日) | 令和6年12月18日(水曜日) |
令和6年8月21日(水曜日) | 令和7年2月19日(水曜日) |
離乳食教室(後期)
対象
9~11か月のお子さんと保護者(保育はありません)
内容
栄養士・歯科衛生士の講話(離乳食の進め方や口腔ケアなど)、試食、展示、相談
日程
令和6年5月22日(水曜日) | 令和6年11月20日(水曜日) |
令和6年7月24日(水曜日) | 令和7年1月29日(水曜日) |
令和6年9月11日(水曜日) | 令和7年3月19日(水曜日) |
場所
保健センター2階ホール
(行田市長野2-3-17)
時間
10時30分から11時30分予定(受付開始は10時15分から)
持ち物
- 母子健康手帳
- 赤ちゃん用のスプーン
- ウエットティッシュ
- 筆記用具
- (必要であれば音のでないおもちゃ、バスタオル)
申し込み
電話番号(048-579-8033)、窓口に来所、電子申請
【動画配信】離乳食の進め方
離乳食を進めるのに基本となる動画を掲載しました。
実際の教室でも行っているものなので、お役立てください。
離乳食の作り方
炊飯器から炊く10倍粥
基本の出汁の取り方
離乳食の食べさせ方
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センター
〒361-0023 埼玉県行田市長野2-3-17
電話番号:048-579-8033
ファクス:048-555-2551
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月19日