社会資本総合整備計画について
社会資本総合整備計画を作成することで、国土交通省が所管する社会資本整備総合交付金を活用して事業を実施することができます。
行田市の下水道事業では、次のとおり社会資本総合整備計画を作成し、計画に沿って事業を実施していく予定です。
計画の内容については、下記のリンク先をご覧ください。
社会資本総合整備計画
【R6~R9防安重点】「生活基盤が充実した便利で快適なまちづくり」の実現(防災・安全)(重点計画) (PDFファイル: 3.5MB)
【R5~R9防安非重点】「生活基盤が充実した便利で快適なまちづくり」の実現その3(防災・安全) (PDFファイル: 3.6MB)
【R2~R6社資重点(変更)】「河川がきれいなまちづくり」の実現その2(重点計画) (PDFファイル: 4.4MB)
【R2~R6社資重点】「河川がきれいなまちづくり」の実現(重点計画) (PDFファイル: 3.5MB)
事後評価【H30~H34防安非重点】「生活基盤が充実した便利で快適なまちづくり」の実現その2(防災・安全) (PDFファイル: 762.4KB)
【H30~H34防安非重点】「生活基盤が充実した便利で快適なまちづくり」の実現その2(防災・安全) (PDFファイル: 3.7MB)
事後評価【H27~H31社資重点】「河川がきれいなまちづくり」の実現(重点計画) (PDFファイル: 1005.8KB)
事後評価【H25~H29防安】「生活基盤が充実した便利で快適なまちづくり」の実現(防災・安全) (PDFファイル: 4.0MB)
この記事に関するお問い合わせ先
下水道課
〒361-0038 埼玉県行田市前谷1-1
電話番号:048-564-0303
ファクス:048-553-0791
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月20日