1か月児健康診査費助成事業

更新日:2025年04月01日

概要

行田市では、令和7年4月1日より、お子さんの健やかな成長と子育てを応援するために生後概ね1か月頃に受診する健康診査にかかる費用の一部助成を行います。

対象者

令和7年4月1日以降に生後28日~6週間未満の期間に1か月児健康診査を受診した行田市に住民票があるお子さんと同居している保護者

  (注意)但し、令和7年3月31日以前に受診した1か月児健康診査は対象外です。

行田市以外で同様の助成を受けた方は対象外です。

助成額

1か月児健康診査の受診1回につき上限6,000円

(注意)保険適応外の費用に限ります。

申請期限

受診した日から6か月以内

申請から1~2か月後に指定口座に振り込みます。

ただし、書類に不備がある場合は除きます。

申請時に必要なもの

  • 行田市1か月児健康診査費助成金交付申請書兼請求書
  • 国内の医療機関が発行した領収書及び明細書の原本
  • 母子健康手帳
  • 振込口座のわかるもの(通帳、キャッシュカード)

(注意)申請で提出していただいた領収書等(原本)はゴム印を押印して後日お返しします。

申請先

こども家庭センター (保健センター:長野2-3-17)

その他

申請後、交付が決定した場合は、行田市1か月児健康診査費助成金交付決定通知書を郵送します。

助成要件に合致しない等助成できない場合は、その理由を記載した行田市1か月児健康診査費助成金不交付決定通知書を郵送します。

申請者が虚偽の申請その他不正な行為により助成金の交付を受けた場合は、助成金の返還を命ずることがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
〒361-0023 埼玉県行田市長野2-3-17
電話番号:048-579-8033
ファクス:048-555-2551
メールフォームによるお問い合わせ