日本遺産「御周印」・「御周印帳」
全国の日本遺産地域をめぐって押印する「日本遺産 御周印」の押印を行っています。
行田市の御周印は「足袋蔵隆盛」。
全国104の日本遺産めぐりへ、「足袋蔵のまち」からスタートしてみませんか?
日本遺産「御周印」
【押印場所】日本遺産ガイダンスセンター(足袋蔵まちづくりミユージアム)
【押印手数料】1回300円
【留意事項】
- 「御周印」は専用の「日本遺産 御周印帳」のみに押印します。その他のノート等には押印することができません。
- 「御周印」の押印は、押印場所での直接の押印のみうけたまわります。郵送での押印依頼等には応じられません。
- 「御周印」の押印は、原則として職員が行います。
- 令和6年度に無料配布された赤・青の御周印帳にも押印できます。(押印は有料)
日本遺産「御周印帳」
【販売場所】日本遺産ガイダンスセンター(足袋蔵まちづくりミユージアム)
【販売価格】1冊2,000円(税込)
【種類】2種類(「扇」・「花」)
【留意事項】
- 当市では「御周印帳」の通販は扱いません。ご希望の方は、下記の「公益社団法人日本観光振興協会」のホームページからお手続きください。
「日本遺産 御周印」とは
過去から現在に語り継がれてきた伝承や風習の「ストーリー」。
それら「ストーリー」のもとに構成されている有形・無形の文化財は、
その地域の特色や歴史的魅力をを感じる大事なコンテンツです。
文化庁によって104件「日本遺産」に認定されています。
日本遺産各地域でもらえる来訪の証、それが「日本遺産 御周印」です。
【お問い合わせ】
公益社団法人 日本観光振興協会 地域ブランド創造部
この記事に関するお問い合わせ先
文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月07日