行田市投票立会人を募集します
募集概要
行田市選挙管理委員会では、多くの皆さんに政治や選挙に関心を持っていただき、選挙をより身近なものに感じてもらえるよう、投票立会人を募集します。
応募要件
次の条件を全て満たす方
- 各選挙ごとに選挙権を有する方
- 厳正な選挙事務の執行に理解があり、執務中に知り得た秘密を守ることができる方
- 明るい選挙の推進に理解のある方
投票立会人の職務
選挙人全体の代表として投票の公平を確保するため、投票所において次のことを行っていただきます。
- 投票所の開閉に立会うこと。
- その投票所において最初の選挙人が投票する際、投票箱が空であることの確認に立ち会うこと。
- 投票開始前に投票箱の施錠を確認し、投票箱の解錠に立ち会うこと(期日前投票所のみ)。
- 投票箱の閉鎖に立ち会い、投票録に署名すること。
- その他投票の手続きに立ち会うこと。
立会時間・場所・報酬など
投票日当日
期日
投票日当日
時間
午前6時30分から午後8時30分まで 又は半日
場所
市内29投票所のうち選挙管理委員会で指定した投票所
報酬
行田市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例別表第1参照(別途費用弁償有り)
源泉所得税を控除した額を指定口座に振り込み
期日前投票
期日
期日前投票期間(選挙の種類により6日間から16日間)のうちの1日
時間
午前8時15分から午後8時15分まで 又は半日
場所
期日前投票所
報酬
行田市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例別表第1参照(別途費用弁償有り)
源泉所得税を控除した額を指定口座に振り込み
申込方法
行田市投票立会人名簿登録申請書(以下「申請書」という。)に必要事項を記入し、身分証明書(運転免許証や学生証など)を持参のうえ、選挙管理委員会へ直接提出してください。申請書は選挙管理委員会でも配布しています。
選挙管理委員会が申請書を受理した方は、行田市投票立会人登録者名簿(以下「名簿」という。)に登録されます。行田市投票立会人名簿登録解除申請書を提出しない限り、継続して登録されます。
行田市投票所立会人名簿登録申請書 (PDFファイル: 82.0KB)
行田市投票立会人名簿登録解除申請書 (PDFファイル: 40.6KB)
立会人選任までの流れ
名簿に登録された方に対し、選挙ごとに選挙管理委員会が調整のための連絡を行います。立会可能とされた方の中から、選挙管理委員会が選任書を送付します。
ただし、名簿に登録された方が必ず選任されるものではありません。
立会人になった場合の注意事項
- き然とした態度で臨み、選挙人に不信を抱かせるような行為は慎むこと。
- トイレや食事、休憩以外は、席を離れないこと。
- 投票に関する秘密や職務上知り得た個人情報を漏らさないこと。
更新日:2025年02月19日