住まいる行田暮らしvol.17(令和元年11月1日号)
こんにちは☆彡行田市移住・定住コンシェルジュの青木です。
暑さも和らぎ、お出かけしやすい時期になりましたね。行田の紅葉は毎年だいたい11月頃が見頃で、忍城のもみじ、水城公園のイチョウも鮮やかに色づきます。あまり知られていない場所では、駒形にある遍照院のもみじが素晴らしいと聞きました。(眼病に御利益があるお寺らしいですよ。)カメラと好きな飲み物を持って、行田の紅葉巡りも楽しそうですね。
移住体験バスツアーを開催しました
10月19日、行田市移住体験バスツアーを開催しました。当日は東京、神奈川から15名の方が行田を訪れ、歴史を感じる街並みや自然いっぱいの風景を楽しんでいらっしゃいました。今年は行田在来の青大豆を使用したお豆腐作り体験もあり、普段は食が細いというお子さんも「甘くて美味しい!」とおかわりをしていました。行田市では、移住の下見をしてみたい方に、市内のご案内をしています。今回のツアーに参加できなかった方はぜひご利用ください。
忍城時代祭りが開催されます
11月10日に忍城時代祭りが開催されます。江戸時代の忍藩にまつわる武将に扮した武者行列が有名で、火縄銃を使った演武も披露されます。タイムスリップしたような忍城をぜひぜひ見に来てくださいね。
みなさんは、ぎょうだ郷土かるたをご存知ですか?これを持っていれば、かるた遊びを楽しみながら、行田博士になれます。(あ)新しい産業おこした工業団地~♪(い)家康の画像が残る東照宮~♪一通りやってみると、絵札が丁寧に描かれていて素晴らしく、色々な名物がある行田をますます良いまちだと感じました。自分のまちを知る勉強になるので、お子様にもお勧めです。
お問い合わせ
総合政策部企画政策課企画政策担当
電話番号:048-556-1111(内線312)
ファックス番号:048-553-1355
更新日:2022年03月01日