住まいる行田暮らしvol.2 (平成30年8月1日号)

更新日:2022年03月01日

こんにちは。行田市移住・定住コンシェルジュの青木です♪
今年は格別に残暑が厳しいようですが、お元気にお過ごしですか?

行田市では、今年も古代蓮が開花しています!!県内外から沢山のお客様が訪れ、見渡す限りの大きな蓮を楽しんでいらっしゃるようです!見ごろは8月上旬までなので、夏休みを利用して、是非いらしてくださいね☆ミ

行田市移住・定住パートナーズ拡大中

皆様がお持ちの「住まいる行田会員カード」ですが、ご利用いただける市内事業者が増えてきました。行田の観光時にも使えます!無料で手に入りますので、行田暮らしにご興味のある方に教えてあげてくださいね!

新着情報「古代蓮の里 古代蓮会館」カード1枚につき3名様まで入館料を2割引!

移住イベント

9月9日(日曜日)に、東京国際フォーラムで行われる「第14回ふるさと回帰フェア」に行田市も出店します。移住に期待する事や夢の話はもちろん、不安な事もお話しください。一緒に解決していきましょう!「何となく行田市に興味があるけど…」という方も、お気軽に遊びに来てくださいね♪

あとがき

先日古代蓮の里に行った時の事。都内から観光に来られた方が「蓮の花が咲くときの(ぱかっ♪)って音を聴きに来たのだけど、音がしなかったの…」とおっしゃっていました。確かに、あの大きな古代蓮なら、(ぱかっ♪)と音がしそうに見えますよね!

実際は音がしないと分かって笑いあった後、その方はお友達と、古代蓮いっぱいの景色をご満喫なさったようです。古代蓮の他にも、古墳群や忍城、ドラマや映画のロケ地巡りに、B級グルメ!行田は観光地としても面白いんですよ!

それでは、皆様が楽しい夏を過ごせますように☆ミ

お問い合わせ

総合政策部企画政策課企画政策担当
電話番号:048-556-1111(内線312)
ファックス番号:048-553-1355

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-553-1355
メールフォームによるお問い合わせ