住まいる行田暮らし(vol.5)
こんにちは!行田市の移住・定住コンシェルジュ青木です♪
先日、「埼玉物語」~移住で深まる家族の絆~という埼玉県の移住促進PR動画が発表されました。(YouTubeで見られます)首都圏の電車内モニターで放映中の予告編をご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
行田市も、主人公の家族が移住した先と同じように、都内にお勤めの方が転職せずに移住できる市です。無理をしない田舎暮らしをしたい方に、ぴったりの場所だと思います。
大相撲行田場所が開催されます
平成31年4月19日(金曜日)、行田市総合体育館<グリーンアリーナ>にて、大相撲行田場所が開催されます。10月17日には、日本相撲協会巡業部の谷川親方(元関脇・北勝力関)が、市役所を訪問してくださりました。いつもテレビで見ているお相撲さん達を近くで見られたら嬉しいですよね!地元の皆さんもとても楽しみにしています。
行田市で健康・長生き
行田市総合体育館<グリーンアリーナ>内にある、トレーニング室の6種類のマシンがリニューアルされました。新しいマシンで、本格的に鍛えたい方も、ダイエットや健康の為に頑張りたい方も、楽しくトレーニングできそうですね!
高齢の方には、「はつらつ教室」「楽らく長生き講座」など、同年代の方と気軽に参加できそうな講座もあります。沢山の方が参加していらっしゃるので、お友達もできるかもしれませんね。他にも、スポーツ・健康のイベントは沢山ありますので、ご興味のある方はお問合せください。
あとがき
昨日はハロウィンでしたね。仮装して楽しく過ごした方もいらっしゃるのではないかと思います。それではここで、行田のこわ~い話を一つ♪明治時代に忍城周辺の樹木を伐採する事になったのですが、諏訪神社周辺にさしかかった時に、切っている木から生血が流れ出したという伝説が残っているのです!そのおかげ(?)で、伐採が止んでしまい、諏訪の森が現存しているとの事です。怖!ちょっと木を切ってみたい気も…しますが…怖いですね~!
神社は清々しい雰囲気の素敵な所ですので、伝説を知らずに行くと、全く怖くは感じないかもしれません。知ってしまうと…怖いですね~!
お問い合わせ
総合政策部企画政策課企画政策担当
電話番号:048-556-1111(内線312)
ファックス番号:048-553-1355
更新日:2022年03月01日