住まいる行田暮らしvol.3(平成30年8月31日号)

更新日:2022年03月01日

こんにちは!行田市の移住・定住コンシェルジュの青木です♪こちらは、日中はまだまだ暑いのですが、夜には秋の虫の声が聞こえるようになってきました。

行田市には、秋に野菜の収穫祭を行う保育園、幼稚園がたくさんあります。お友達と一緒に育てた野菜を収穫し、採れたての野菜を食べられるなんて楽しそうですね!

行田市移住体験バスツアーを開催します

11月23日(祝日)に、行田市への移住に興味、関心がある方を対象にした移住体験バスツアーを開催します。

行田市をぐるっと周って、写真だけでは分からない街の雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか?たくさんの方に来ていただきたいので、観光名所もめぐる予定です!

詳細はホームページなどで後日告知いたしますので、ぜひご参加ください。

コンシェルジュにご相談ください

先月のメルマガでもお伝えしましたが、9月9日(日曜日)のふるさと回帰フェアが近づいてきました。東京国際フォーラムで、楽しい行田暮らしについて、色々お話しできればと思います!

もうすぐ暑い夏も終わり、動きやすい秋がやってきます!バスツアーやふるさと回帰フェアにご参加できない方も、ぜひ一度、行田へいらっしゃいませんか?市役所2階に相談カウンターがございます。電話でのご相談も承りますので、お気軽にどうぞ!

あとがき

7月から、行田市の利根大堰周辺地域に、国の特別天然記念物で絶滅危惧種のコウノトリの滞在が確認されています!コウノトリは、翼を広げると160~200センチにもなるので、田んぼに居たら目立ちそうですね。無農薬の田んぼには、餌になるカエル・魚・ザリガニがいますので、コウノトリにとって、この辺は過ごしやすい環境だったのでしょう。人間も動物も、体にいいものや豊かな自然(美味しいご飯)が好きなのは一緒なんですね!

お問い合わせ

総合政策部企画政策課企画政策担当
電話番号:048-556-1111(内線312)
ファックス番号:048-553-1355

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-553-1355
メールフォームによるお問い合わせ