三方領知替200年 行田市・桑名市・白河市友好都市締結25周年記念合同企画展「武門の遺産」

展覧会の概要
文政6年(1823)に忍藩主阿部正権が白河へ、白河藩主松平定永が桑名へ、桑名藩主松平忠堯が忍へ国替えとなる三方領知替(さんぽうりょうちがえ)が行われました。この国替えが縁となり、平成10年(1998)に行田市・桑名市・白河市の三市は友好都市を締結しました。
令和5年(2023)は三方領知替200年、友好都市締結25周年という節目の年となります。三市の歴史・文化的魅力を広く市民や各市を訪れる人々に伝える絶好の機会であることから、三市の所蔵する「おたから」を一堂に会する展覧会を実施し、三市の文化財の魅力を各市において紹介し、今後の観光交流を推進していく上での一助とします。
展覧会タイトル
三方領知替200年 行田市・桑名市・白河市友好都市締結25周年記念合同企画展「武門の(レガシー)-徳川家を支えた忍・桑名・白河-」
リーフレット
合同企画展「武門の遺産」行田会場リーフレット (PDFファイル: 1.8MB)
展示解説会
期間中、学芸員による展示解説会を開催します。
日時
第1回:令和5年9月16日(土曜日)
- 午前11時から、午後2時からの2回(各50分程度)
- 担当:行田市・桑名市・白河市の学芸員
第2回:令和5年9月24日(日曜日)
- 午前11時から、午後2時からの2回(各50分程度)
- 担当:行田市・桑名市の学芸員
第3回:令和5年10月7日(土曜日)
- 午前11時から、午後2時からの2回(各50分程度)
- 担当:行田市・白河市の学芸員
関連イベント
来場案内
会期(行田会場)
展示期間
令和5年9月16日(土曜日)~10月15日(日曜日)
開館時間
午前9時~午後4時30分まで(最終入館受付は午後4時まで)
展示期間中の休館日
9月19日(火曜日)、25日(月曜日)
10月2日(月曜日)、10日(火曜日)
- 9月18日(月曜日)、10月9日(月曜日)は祝日のため開館いたします。
入館料
次のリンクのページをご覧ください。
会場
郷土博物館 企画展示室
他市での開催情報
白河市
会場
小峰城歴史館(福島県白河市郭内1-73)
展示期間
令和5年8月11日(金曜日)~9月10日(日曜日)
毎週月曜日休館(8月14日は開館)
開館時間
午前9時~午後5時
ホームページ
桑名市
会場
桑名市博物館(三重県桑名市京町37-1)
展示期間
令和5年10月28日(土曜日)~11月26日(日曜日)
毎週月曜日休館
開館時間
午前9時30分~午後5時
更新日:2023年09月13日