市報ぎょうだ令和7年1月号

更新日:2024年12月25日

市報ぎょうだ令和7年1月号表紙

写真のことば

今年の干支は「巳」。アート書道で活躍する市内在住の彩irodori書家・美蓮さんに力強く書いていただきました。
「巳」(蛇)は、古くから豊穣や金運を司る神として祀られ、脱皮をする姿から復活や再生を象徴するものと考えられており、大変縁起の良い生き物です。
書いていただいた「巳」の文字の最後は大きく跳ね上げられ、「さらなる飛躍や向上につながるように」との思いが込められています。

今月の主な内容

令和7年 年頭のごあいさつ

新春対談 行田市栄誉賞 江利川毅さんに聞く

ページダウンロード

全ページ一括ダウンロード

ページ別ダウンロード

各ページ一覧
ページ 内容
表紙(PDFファイル:752.9KB)

『巳』

2~3ページ(PDFファイル:1010.3KB)

4~5ページ(PDFファイル:568.9KB)

6~7ページ(PDFファイル:625KB)

  • 令和7年 年頭のごあいさつ
  • 新春対談 行田市栄誉賞 江利川毅さんに聞く

8~9ページ(PDFファイル:678.3KB)

  • 二十歳の抱負
  • 田口康子さんと山崎孝子さん(「崎」の字は山偏に「立」、「可」)が埼玉県知事表彰を受賞
  • エートス協同組合と災害時応援協定を締結しました
  • 選挙管理委員会委員・補充員が決まりました
10~11ページ(PDFファイル:574.3KB)
  • 明るい選挙啓発ポスター入選作品を紹介します
  • 令和6年度 中学生の「税についての作文」入賞者を紹介します
  • 行田市地域福祉推進計画(案)について意見を募集します
  • 第3次行田市環境基本計画(案)について意見を募集します
  • 令和6年度 市民意識アンケート(ウェブ)にご協力ください
12~13ページ(PDFファイル:813KB)
  • 小動物(ペット)火葬棟整備工事を行います
  • 学校再編の取り組みを進めています
  • ご活用ください 入学準備金貸付制度
  • ご存じですか 教育振興奨励金
  • 就学援助費の申請を受け付けています
  • 小・中学校の指定学校変更について
14~15ページ(PDFファイル:592.7KB)
  • 令和7年度 市民税・県民税、所得税 申告相談
  • 2月17日から令和6年分の確定申告が始まります
16~17ページ(PDFファイル:567.9KB)
  • 「スマートフォンで確定申告」相談会のお知らせ
  • ご利用ください がん患者のためのウィッグ・胸部補整具等・エピテーゼの購入費補助事業
  • 特殊詐欺にご注意ください
  • 金属とプラスチックを屋外保管している事業者の皆さんへ
  • ご参加ください 冬のエコライフDAY
  • 農家の皆さんご協力ください 2025年農林業センサス
  • 埼玉県特別機動援助隊総合実践訓練が実施されます
  • 河川などの異常水質事故防止にご協力ください
  • 埼玉県駅伝競走大会に伴い交通規制を実施します
18~19ページ(PDFファイル:597.5KB)
  • 市民フォーラム(地域包括ケア)共に支え合う社会を目指して~認知症になっても自分らしく生きられるまちづくり~
  • 「まちづくりフォーラムin行田」を開催します
  • 市制施行75周年記念 博学連携展示「行田市のうつりかわり」
  • 産業文化会館を臨時休館します
  • 不用品情報(無料)
  • わらアートをご覧ください
  • 納期のお知らせ(1月分)
  • 遺言・相続無料相談会
  • 各種相談
20~21ページ(PDFファイル:622.3KB)

みんなの保健室

22~23ページ(PDFファイル:863.2KB)
  • 来て!見て!図書館
  • 行田歴史系譜 資料がかたる行田の歴史
  • 広場
24~25ページ(PDFファイル:1010.6KB) ぎょうだ写真帖

26~27ページ(PDFファイル:554.9KB)

28~29ページ(PDFファイル:565KB)

催し・募集

30ページ(PDFファイル:755.9KB)
  • はじめまして
  • 市公式Instagramはじめました

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-2116
メールフォームによるお問い合わせ