ここから本文です。
更新日:2020年6月11日
家庭でも学習が進められるよう、学習に役立つ情報を提供しますので御活用ください。
教科書を使った学習内容を掲載しています。
4・5月に学習予定だった題材の一部についてまとめたものです。
文部科学省が作成した、各教科等の学習支援につながるコンテンツ集の紹介がされています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm(外部サイトへリンク)
埼玉県学力・学習状況調査で使用した問題や類似問題をもとに作成した「復習シート」を掲載しています。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/images/fukusyuusi-to.html(外部サイトへリンク)
埼玉県教育委員会が、全国学力・学習状況調査の問題を学年・領域別に作成したものを掲載します。
コバトン問題集の問題に付いているレベルは、埼玉県教育委員会が独自に設定したレベルです。
教科 | 問題 | 解答 | |||
国語 |
|
||||
算数 | |||||
理科 |
教科 | 問題 | 解答 | ||||
国語 | ||||||
数学 | ||||||
理科 |
|
|||||
英語 |
国語、算数、数学、英語(中学)の基礎・基本の定着を図る「学力向上ワークシート」を掲載しています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/toubu-worksheet.html(外部サイトへリンク)
臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(外部サイトへリンク)
⇒前年度の振り返り、4・5月の教材の音声・動画教材が掲載されています。
⇒生徒の皆さんが国語の学習で活用できる学習支援コンテンツが掲載されています。
⇒昨年度の学習の振り返りに役立つデジタルコンテンツが掲載されています。
⇒今まで学習した基礎的・基本的な内容を練習問題等が掲載されています。
⇒昨年度までの学習を振り返ることができる計算問題等が掲載されています。
学習者用デジタル教科書(臨時休業対策用)(外部サイトへリンク)
⇒本年度より使用する教科書の学習者用デジタル教科書を閲覧できるようになっています。5月末までの学習範囲であるLesson1まで閲覧できます。図やマークをクリックすると音声で聞けます。
⇒家庭でもアルファベットの練習ができるように、練習シートが掲載されています。
【TOTAL ENGLISH 1年生(外部サイトへリンク)】
【TOTAL ENGLISH 2年生(外部サイトへリンク)】
【TOTAL ENGLISH 3年生(外部サイトへリンク)】
【TOTAL ENGLISH ワークシート(外部サイトへリンク)】
⇒教科書の学習者用デジタル教科書を閲覧できるようになっています。chapter1まで閲覧できます。図やマークをクリックすると音声で聞けます。
臨時休業中に児童のみなさんが活用いただけるコンテンツ(外部サイトへリンク)
⇒家庭学習に役立つワークシート等が掲載されています。
臨時休業中に生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(外部サイトへリンク)
⇒家庭学習に役立つワークシート等が掲載されています。
⇒家庭でできる図画工作の作品例が掲載されています。
⇒学びにつながるオリエンテーション動画や技法動画、様々な生徒の作品など家庭での学習に役立つコンテンツが掲載されています。
⇒学習の参考となる授業で学ぶ歌、楽器の演奏動画などが掲載されています。
⇒家庭で学習できるワークシートや動画教材が掲載されています。
⇒人や自然を思いやる心に触れることができる道徳動画ライブラリーが掲載されています。
きみの絵を動かそう!プログラミン(文部科学省)(外部サイトへリンク)
⇒プログラムを通じて子どもたちの創ることの楽しさを味わわせ、プログラミングの体験ができるサイトです。
各学年の内容に合わせた家庭学習で活用できる番組や動画を多数掲載しています。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
学校教育部学校教育課指導担当
電話番号:048-556-8316
ファクス:048-556-0770