ここから本文です。
更新日:2019年11月21日
環境省および全国の企業・団体・行政が参加し、熱中症予防を推進する取り組み「声かけプロジェクト」による【ひと涼みアワード2019】において、行田市の「熱中症おたすけ隊活動」が【団結部門優秀賞】を受賞しました。本年度は昨年度と比較して実施件数1.4倍、参加人数2.4倍と活動の機会が大きく広がっています。市民による市民のための健康づくりである「熱中症おたすけ隊」の活動が高く評価されています。
毎年、厳しい暑さによる熱中症が大きな問題となっていますが、熱中症は、正しい知識を知って対策をすることで防ぐことができるものです。保健センターでは、熱中症予防に関する知識の普及啓発を目的とした「熱中症おたすけ隊」を結成し、出前講座を実施しています。市内地域の高齢者サロンやクラブ活動、保育園・幼稚園、市民団体様など、皆様のお集り場所にお伺いします。
20分から60分程度(ご要望に応じて対応します)
皆様のお集り場所にお伺いします
行田市民であればどなたでも(お子様向け、大人向け等対応します)
6月から8月末(月曜日から金曜日)
無料
熱中症の原因と予防対策について
電話(048-553-0053)またはFAX(048-555-2551)にてお申込みください。
実施回数:27回
参加者人数:1,339名(大人464名、子ども875名)
お問い合わせ
健康福祉部保健センター健康づくり支援担当
電話番号:048-553-0053
ファクス:048-555-2551