ここから本文です。
更新日:2020年12月18日
例年、年末は交通量や飲酒の機会が増えることから交通死亡事故が多発する傾向があります。市内では11月と12月に続けて交通死亡事故が発生し、今年の交通事故死者数は4名となっています。
埼玉県では、県内の交通死亡事故が多発し、歯止めがかからない状況を踏まえ、交通死亡事故多発警報を発令(12月14日から12月31日まで)しました。
こうしたことからドライバーも歩行者も一人ひとりが、交通ルールの遵守と交通マナーを守りましょう。
歩行者の交通事故防止のポイント
1 歩行者は、夕暮れ時や夜間に外出する際は、反射材を着用するなど明るく目立つ服装を心掛けましょう。
ドライバーや自転車利用者は、夕暮れ時は早めにライトを点灯させましょう。
2 歩行者は、遠回りになっても、横断歩道を渡りましょう。
ドライバーや自転車利用者は、横断歩道に歩行者がいるときは、必ず止まりましょう。
3 歩行者は、横断中も安全を確認しましょう。
お問い合わせ
市民生活部防災安全課交通担当
電話番号:048-556-1111(内線284)
ファクス:048-556-2117