ここから本文です。
更新日:2018年11月14日
この施設は男女がともに生き生きと暮らせる男女共同参画社会を実現するための活動の拠点として建設されたものです。市民の皆様のご利用をお待ちしています。
住所 |
〒361-0032 行田市佐間3-23-6 |
---|---|
電話番号 |
048-556-9301 |
ホームページ |
学習室<定員63名>
男女共同参画の推進に向けた学習や研修をはじめ、各種講座やセミナーなどさまざまな活動にご利用いただけます。演台やプロジェクター、スクリーンも設置されています。
調理室<定員30名>
調理台6台(うち2台は昇降式)のほか、テーブルといすが置かれたスペースがあります。男女共同参画の推進に向けた料理講座をはじめ、さまざまな活動にご利用いただけます。
研修室1・2<定員各12名>
両研修室の間の移動可能な間仕切りを収納することで、最大24名収容できます。会議や打合せ等にご利用ください。
和室<定員12名>
12畳の和室です。会議や打合せ等にご利用ください。
情報コーナー
男女共同参画に関する図書やビデオがあり、希望者に貸し出します。また、パソコンが設置され、インターネットでさまざまな情報を検索できます。ご利用の場合は、事務室にお声がけください。
交流スペース
皆さんが自由に集い交流できるスペースです。意見交換やグループ内の打合せなどにご利用ください。活動団体として登録いただくと、ロッカーの利用(有料)もできます。
印刷作業室
コピー機、簡易印刷機(ともに有料)、作業台が設置してあります。グループや団体の資料づくりなどにご活用ください。
プレイルーム
床暖房の遊び場で、親子で自由にご利用いただけます。ご利用の場合は、事務室にお声がけください。
※市主催の講座開催時には、ご利用いただけないことがあります。
使用料 |
※使用料改定に伴い平成29年10月1日より使用料が変更となります。 |
---|---|
利用時間 |
9時~21時30分 |
休館日 |
毎週月曜日(祝日の場合は翌日) |
交通案内 |
JR高崎線行田駅下車 |
予約方法 |
利用を開始しようとする日の3ヶ月前(市外在住の方、市外の法人その他の団体の場合は2ヶ月前)から予約できます |
お問い合わせ
市民生活部男女共同参画推進センター男女共同参画担当
電話番号:048-556-9301
ファクス:048-556-9310