ここから本文です。
更新日:2020年8月28日
差別問題や家庭の問題、いじめ問題など、困っていることや心配ごとに関する相談をお受けしています。お気軽に会場へお越しください。
秘密は守られます。
毎月第2水曜日
人権擁護委員(熊谷人権擁護委員協議会行田部会)
無料
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年3月末まで人権相談をすべて中止とさせていただきます。令和3年4月からの、人権相談の開設については市ホームページ等でお知らせいたします。市民の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、法務省における電話又はインターネットによる相談を通常どおり行っております。詳しくは下記リンク先のページをご確認願います。
月 | 日 | 開設場所 | 開設時間 |
---|---|---|---|
4月 | 8日 | 忍・行田公民館(多目的室) | 13時30分から15時30分 |
5月 | 13日 | きっずプラザあおい(多目的室) | 13時30分から15時30分 |
6月 | 1日 | 産業文化会館(第1・3会議室) | 10時から15時 |
6月 | 10日 | 忍・行田公民館(多目的室) | 13時30分から15時30分 |
7月 | 8日 | 地域交流センター(会議室) | 13時30分から15時30分 |
8月 | 12日 | 忍・行田公民館(多目的室) | 13時30分から15時30分 |
9月 | 9日 | 南河原隣保館(生活改善室) | 13時30分から15時30分 |
10月 | 14日 | きっずプラザあおい(多目的室) | 13時30分から15時30分 |
11月 | 11日 | 地域交流センター(会議室) | 13時30分から15時30分 |
12月 | 9日 | 産業文化会館(第1・3会議室) | 10時から15時 |
1月 | 13日 | 忍・行田公民館(多目的室) | 13時30分から15時30分 |
2月 | 10日 | 産業文化会館(第1・3会議室) | 13時30分から15時30分 |
3月 | 10日 | 南河原隣保館(生活改善室) | 13時30分から15時30分 |
この他、法務省の人権擁護機関では、不当な偏見、差別、いじめ等の被害にあった方からの人権相談を受け付けています。
困ったときは、一人で悩まず、相談してください。
0570-003-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
0120-007-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
0570-070-810(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
0570-090911(平日午前9時から午後5時まで)
お問い合わせ
総務部人権推進課人権同和対策担当
電話番号:048-556-1111(内線221)
ファクス:048-554-0199