ここから本文です。
更新日:2020年8月14日
第5次行田市総合振興計画に定めた「まちづくり指標」について、令和元年度末時点での達成状況を、以下のとおり公表します。
なお、市民意識調査や各種統計調査など、数年に一度実施される調査の結果により確定する項目は、数値が未記入となっています。
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
1 |
健康教室への参加者数 |
人/年 |
2,979 |
4,000 |
6,000 |
2,064 |
2 |
自らが健康と思える市民の割合 |
% |
76.0 |
80.0 |
85.0 |
81.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
3 |
健診などの保健活動が充実していると感じている市民の割合 |
% |
22.3 |
30.0 |
50.0 |
24.8 |
4 |
乳幼児健診受診率 |
% |
91.0 |
95.0 |
100.0 |
91.9 |
5 |
各種がん検診の受診者数 |
人/年 |
9,327 |
17,000 |
24,500 |
11,576 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
6 |
福祉ボランティア活動や支え合い活動への参加意向がある市民の割合 |
% |
52.8 |
60.0 |
70.0 |
51.8 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
7 |
いきいき・元気サポーター登録者数 |
人 |
112 |
300 |
600 |
136 |
8 |
ボランティアセンター登録者数 |
人 |
321 |
420 |
520 |
586 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
9 |
老人クラブ加入率 |
% |
14.3 |
15.0 |
16.0 |
6.9 |
10 |
シルバー人材センターの会員数 |
人 |
321 |
550 |
760 |
359 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
11 |
高齢者(65歳以上)に占める要介護・要支援認定者の割合 |
% |
15.1 |
15.0 |
15.5 |
14.3 |
12 |
介護予防事業への参加者数 |
人 |
555 |
1,000 |
6,100 |
2,217 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
13 |
高齢者福祉サービスについて満足している市民の割合 |
% |
11.7 |
30.0 |
50.0 |
12.2 |
14 |
「いきいきサロン」利用者数 |
人/年 |
2,330 |
2,400 |
2,500 |
2,487 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
15 |
ファミリー・サポート・センター登録者数 |
人 |
383 |
550 |
800 |
302 |
16 |
子育て支援センターの利用者数 |
人/年 |
14,794 |
16,500 |
35,000 |
26,938 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
17 |
保育所サービスについて満足している市民の割合 |
% |
9.3 |
30.0 |
50.0 |
11.1 |
18 |
保育所入所待機児童数 |
人 |
0 |
0 |
0 |
0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
19 |
児童センターの利用者(児)数 |
人/年 |
18,682 |
22,000 |
26,000 |
19,909 |
20 |
学童保育室定員数 |
人 |
656 |
709 |
800 |
876 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
21 |
障がい者施設へのボランティア参加者数 |
人/年 |
46 |
70 |
100 |
22 |
22 |
ガイドヘルパー登録者数 |
人 |
127 |
210 |
300 |
284 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
23 |
障がい者雇用率(ハローワーク行田管内) |
% |
1.52 |
1.65 |
1.80 |
2.10 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
24 |
障がい者に対する福祉について満足している市民の割合 |
% |
8.0 |
30.0 |
50.0 |
10.9 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
25 |
医療機関・医療体制について満足している市民の割合 |
% |
17.6 |
30.0 |
50.0 |
21.5 |
26 |
夜間・休日などの救急医療体制について満足している市民の割合 |
% |
14.0 |
30.0 |
50.0 |
18.6 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
27 |
国民健康保険税収納率 |
% |
85.8 |
88.0 |
93.0 |
92.3 |
28 |
特定健康診査受診率 |
% |
23.3 |
65.0 |
80.0 |
35.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
29 |
自立率 |
% |
15.0 |
25.0 |
30.0 |
12.5 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
30 |
歴史や文化との調和を感じている市民の割合 |
% |
32.0 |
40.0 |
45.0 |
41.6 |
31 |
住みよい行田をつくるための地域活動に参加したいと考えている市民の割合 |
% |
48.1 |
60.0 |
70.0 |
45.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
32 |
日用品などの買い物の便利さについて満足している市民の割合 |
% |
30.1 |
32.0 |
35.0 |
31.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
33 |
今後整備する幹線道路(市道)の延長 |
km |
79.6 |
81.6 |
85.6 |
84.2 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
34 |
生活道路の整備に満足している市民の割合 |
% |
24.7 |
30.0 |
35.0 |
25.8 |
35 |
今後整備する生活道路の延長 |
km |
306.4 |
318.9 |
331.4 |
324.7 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
36 |
鉄道の便について満足している市民の割合 |
% |
12.2 |
20.0 |
25.0 |
19.8 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
37 |
バスの便と路線網について満足している市民の割合 |
% |
11.7 |
20.0 |
30.0 |
11.2 |
38 |
循環バスの利用者数 |
人/年 |
81,050 |
160,000 |
270,000 |
238,142 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
39 |
交通の便がよいと感じている市民の割合 |
% |
12.3 |
20.0 |
30.0 |
12.2 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
40 |
自然環境及び公園・緑地について満足している市民の割合 |
% |
28.8 |
35.0 |
40.0 |
33.0 |
41 |
公園施設更新率 |
% |
35.0 |
74.0 |
98.0 |
85.6 |
42 |
市民参加による緑化公園率 |
% |
10.0 |
32.0 |
50.0 |
25.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
43 |
河川等の整備について満足している市民の割合 |
% |
13.4 |
20.0 |
25.0 |
19.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
44 |
配水管の耐震化率 |
% |
13.6 |
23.0 |
33.0 |
26.6 |
45 |
老朽管(石綿セメント管)の更新率 |
% |
78.2 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
46 |
下水道整備率 |
% |
82.8 |
88.3 |
93.0 |
81.8 |
47 |
下水道普及率 |
% |
54.3 |
56.1 |
57.8 |
55.9 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
48 |
長期優良住宅認定件数 |
件/年 |
45 |
70 |
100 |
36 |
49 |
市営住宅(中層住宅)の改修化率 |
% |
32.0 |
58.0 |
84.0 |
72.0 |
50 |
一般住宅の耐震化率 |
% |
68.0 |
90.0 |
95.0 |
83.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
51 |
リサイクル回収率(紙類・びん・缶等) |
% |
11.0 |
20.0 |
25.0 |
7.9 |
52 |
ごみ排出量(1人あたり) |
kg/年 |
350 |
318 |
301 |
366 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
53 |
ごみ収集処理について満足している市民の割合 |
% |
47.9 |
55.0 |
60.0 |
48.7 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
54 |
環境配慮の意識が高いと感じている市民の割合 |
% |
12.2 |
20.0 |
25.0 |
15.8 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
55 |
悪臭・騒音・振動等への公害対策に満足している市民の割合 |
% |
17.2 |
25.0 |
30.0 |
26.1 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
56 |
資源・エネルギーを有効に活用していると感じている市民の割合 |
% |
9.0 |
15.0 |
20.0 |
11.9 |
57 |
温室効果ガスの総排出量 |
t/年 |
8,754 |
8,316 |
7,250 |
6,810 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
58 |
観光施設について満足している市民の割合 |
% |
13.3 |
25.0 |
50.0 |
16.0 |
59 |
観光協会ホームページへのアクセス件数 |
件/年 |
― |
100,000 |
860,000 |
374,304 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
60 |
観光客入込数 |
人/年 |
1,010,600 |
1,500,000 |
2,000,000 |
1,370,776 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
61 |
観光ボランティア数 |
人 |
24 |
50 |
60 |
42 |
62 |
観光サポーター数 |
人 |
19 |
30 |
50 |
33 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
63 |
農業収入額(※) |
億円/年 |
- |
25.0 |
30.0 |
26.7 |
64 |
ブランド化推進品目数 |
件 |
0 |
2 |
4 |
2 |
※指標No.63については、計画策定時は「農業算出額」でしたが、県の方針変更により市町村別の数値を算出することが不可能となったため、「農業収入額」に変更しました。
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
65 |
認定農業者数 |
戸 |
107 |
125 |
150 |
202 |
66 |
大区画ほ場整備率(30a以上) |
% |
29.0 |
30.0 |
31.0 |
31.1 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
67 |
起業家支援助成店舗数 |
件 |
17 |
37 |
100 |
86 |
68 |
年間商品販売額 |
億円 |
2,177 |
2,188 |
2,199 |
1,772 (H28年度末値) |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
69 |
融資申込件数 |
件/年 |
88 |
93 |
98 |
17 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
70 |
事業所数 |
箇所 |
262 |
264 |
267 |
176 (H30年度末値) |
71 |
製造品出荷額等 |
億円 |
2,403 |
3,087 |
3,118 |
2,982 (H30年度末値) |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
72 |
立地企業数 |
件 |
104 |
109 |
114 |
115 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
73 |
労働関係セミナー等受講者数 |
人/年 |
44 |
66 |
110 |
100 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
74 |
防犯体制に満足している市民の割合 |
% |
11.2 |
30.0 |
50.0 |
12.3 |
75 |
自主防犯活動団体数 |
団体 |
120 |
140 |
160 |
166 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
76 |
災害時の避難体制について満足している市民の割合 |
% |
12.8 |
50.0 |
80.0 |
13.6 |
77 |
自主防災組織の組織率 |
% |
24.6 |
65.0 |
100.0 |
100.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
78 |
公共施設の耐震化率 |
% |
65.8 |
85.0 |
100.0 |
100.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
79 |
交通安全対策について満足している市民の割合 |
% |
12.0 |
40.0 |
70.0 |
11.9 |
80 |
交通事故発生件数(行田警察署管内) |
件/年 |
544 |
440 |
350 |
265 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
81 |
住宅用火災警報器の設置率 |
% |
40.0 |
100.0 |
100.0 |
77.1 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
82 |
救急救命士数 |
人 |
15 |
22 |
27 |
32 |
83 |
普通救命講習修了者数 |
人 |
4,503 |
6,700 |
8,700 |
9,401 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
84 |
消費生活相談開催日数 |
日/週 |
4 |
5 |
5 |
5 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
85 |
子育て講座について満足している参加者の割合 |
% |
69.1 |
80.0 |
85.0 |
74.1 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
86 |
学習状況調査の県平均との比較(県平均を100として) |
% |
小98.2 中101.2 |
100.0以上 |
100.0以上 |
小96.1 中96.2 |
87 |
新体力テストで県平均を上回る種目数 |
種目 |
小75/96 中25/48 |
小80/96 中30/48 |
小85/96 中37/48 |
小36/96 中34/48 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
88 |
小・中学校における不登校児童・生徒数 |
人/年 |
小13 中76 |
小10 中70 |
小5 中50 |
小13 中81 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
89 |
子ども見守りボランティアの協力者数(児童・生徒100人あたり) |
人 |
17 |
20 |
25 |
17 |
90 |
小・中学校などの教育施設について満足している市民の割合 |
% |
19.8 |
30.0 |
40.0 |
21.1 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
91 |
生涯学習などの学習機会について満足している市民の割合 |
% |
12.6 |
30.0 |
40.0 |
13.1 |
92 |
公民館や図書館などの公共施設について満足している市民の割合 |
% |
28.3 |
35.0 |
50.0 |
27.9 |
93 |
生涯学習講座の参加者数 |
人/年 |
24,852 |
26,000 |
28,500 |
28,724 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
94 |
スポーツ・レクリエーション施設について満足している市民の割合 |
% |
18.3 |
30.0 |
40.0 |
59.4 |
95 |
市主催スポーツイベントの参加者数 |
人/年 |
11,392 |
12,000 |
13,000 |
12,645 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
96 |
文化・芸術団体の会員数 |
人 |
2,100 |
2,500 |
3,000 |
1,713 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
97 |
郷土芸能を継承している団体数 |
団体 |
6 |
6 |
6 |
6 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
98 |
歴史や文化との調和を感じている市民の割合 |
% |
32.0 |
40.0 |
45.0 |
41.6 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
99 |
青少年健全育成活動(非行防止運動、キャンプの指導等)に参加している市民の割合 |
% |
5.7 |
8.0 |
10.0 |
3.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
100 |
高等教育機関での体験教室・市民講座について満足している参加者の割合 |
% |
‐ |
50.0 |
100.0 |
86.1 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
101 |
市民と協働で行政運営を進めることが望ましいと思う市民の割合 |
% |
26.1 |
50.0 |
70.0 |
42.5 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
102 |
広報活動について満足している市民の割合 |
% |
20.6 |
35.0 |
50.0 |
19.0 |
103 |
市ホームページへのアクセス件数 |
件/年 |
637,000 |
660,000 |
970,000 |
1,082,687 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
104 |
自治会加入率 |
% |
88.5 |
90.0 |
92.0 |
81.4 |
105 |
地域活動への参加意向がある市民の割合 |
% |
48.1 |
60.0 |
70.0 |
45.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
106 |
人権・同和問題地区別研修会の参加者数 |
人/年 |
1,493 |
1,750 |
2,000 |
1,619 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
107 |
審議会等における女性委員の割合 |
% |
21.4 |
30.0 |
40.0 |
26.6 |
108 |
「VIVAぎょうだ」を利用した市民の割合 |
% |
25.9 |
35.0 |
50.0 |
14.0 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
109 |
友好都市交流人口 |
人/年 |
100 |
150 |
200 |
158 |
110 |
外国人ホームステイ受入家庭数 |
件 |
4 |
10 |
20 |
4 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
111 |
市税収納率(現年及び過年度分) |
% |
90.46 |
92.00 |
97.00 |
97.62 |
112 |
経常収支比率 |
% |
90.8 |
90%未満 |
90%未満 |
96.7 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
113 |
各施策の実行能力があると感じている市民の割合 |
% |
55.7 |
65.0 |
80.0 |
62.6 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
114 |
市役所を利用しやすいと感じている市民の割合 |
% |
13.9 |
30.0 |
50.0 |
18.5 |
115 |
行政を信頼している市民の割合 |
% |
64.1 |
80.0 |
100.0 |
75.3 |
No. |
指標名 |
単位 |
現状値 (策定時) |
5年後目標値 (H27年度末) |
10年後目標値 (R2年度末) |
R1年度末値 |
116 |
各種研修に自ら参加している職員の割合(主査級以下の職員) |
% |
12.2 |
25.0 |
40.0 |
34.6 |
お問い合わせ
総合政策部企画政策課企画政策担当
電話番号:048-556-1111(内線309)
ファクス:048-553-1355