ここから本文です。
更新日:2019年5月1日
大地震による被害を最小限にとどめるためには、住宅の耐震性の確保が重要となります。
耐震性の確保には耐震改修工事が必要となりますが、その前に、今の住宅がどの程度の耐震性を持っているかを知ることが大切です。
行田市では木造住宅を対象にして、パソコンソフトを使用した簡易な耐震診断を無料で行っています。
また、ご自宅をリフォームする際には、合わせて耐震改修工事を行うことをおすすめいたします。
(昭和56年5月以前の住宅の耐震に関する主な問題点)
耐力壁の量不足や配置バランスが悪い可能性があります。
(昭和56年6月~平成12年5月以前の住宅の耐震に関する主な問題点)
耐力壁の配置バランスが悪い可能性があります。
木造の住宅で、2階建て以下のもの(建築年は問いません)
耐震診断申込書に建物図面(建築確認図書等)を添付し申込みをしてください。
耐震診断申込書様式 |
提出部数は1部です。
申込み後、現場確認の後、1週間程度で診断結果をお知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
都市整備部建築開発課建築指導担当
電話番号:048-550-1551
ファクス:048-553-4544