水道メーターの交換について
水道メーターは、水道水の使用水量を適切かつ正確に計量するため、計量法により有効期間が8年間と定められています。
有効期間が満了を迎える水道メーターについては交換が必要となりますので、ご協力をお願いいたします。
交換対象となる方について
- 交換の対象となる方については、事前にはがき「水道メーター交換のお知らせ」を郵送させていただきます。
作業日について
- はがきの届いた月の中旬から月末にかけて実施いたします。
- 天候により作業実施日が変動しますので、あらかじめご了承ください。
交換業者について
- 水道メーターの交換作業は、市から委託を受けた行田市水道工事業協同組合に加盟している工事店が訪問し、行います。
立ち合いについて
- 交換作業のため敷地内に立ち入らせていただきますが、必ずしもお客様の立ち合いは必要ありません。
- 作業実施前にはお声がけさせていただきますが、屋外作業のためご不在の場合でも交換いたしますので、あらかじめご了承ください。
- ただし、屋内等にメーターがある等立ち入ることができない場合は立ち合いが必要となりますので、事前に当課までご連絡ください。
費用について
- 水道メーターの交換作業にかかる費用は水道課で負担するため、お客様の費用負担はございません。
- ただし、メーターボックスが破損している場合や、旧型のもの(ふたが鋳物製のもの)については、メーターの適正な維持管理のため、新しい型のメーターボックスへの交換をお勧めしていますので、訪問した業者がお声掛けさせていただく場合があります。メーターボックスの交換工事については、行田市指定給水装置工事事業者へお申し込みください。メーターボックスの交換費用については、お客様のご負担となります。
その他
- 交換作業は一時的に水を止めて行いますので、あらかじめご了承ください。
- 作業時間はメーターの口径や設置状況により異なります。設備の老朽化が進んでいる場合、メーターボックス内に泥が入り込んでいる場合等は、作業に時間がかかりますのでご了承ください。
- メーターの交換直後に水を出した際、空気の排出音や振動を起こす場合がありますが、水をしばらく出すと収まります。
- メーター設置場所付近は、車両や荷物等を置かないようご協力をお願いいたします。
- 適切な維持管理のため、メーターボックスの内部や周辺を定期的に掃除していただきますようお願いいたします。
- ご不審に思われる場合は、訪問した業者に身分証明書の提示を求めるか、水道課までお問い合わせください。