ここから本文です。
更新日:2021年1月13日
全国瞬時警報システム(Jアラート)による、緊急地震速報訓練の実施に伴い、市内152カ所にある防災行政無線から訓練放送が流れます。
注:Jアラートとは、国が把握した時間的に余裕がない緊急情報を市町村の防災行政無線などを利用して瞬時に伝達するシステムです。
(1)日時
令和2年11月5日(木曜日)午前10時頃
(2)訓練放送の内容
上りチャイム音 (ピンポンパンポン)
こちらは防災行田です。ただ今から訓練放送を行います。
↓
緊急地震速報チャイム音
緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。
注:上記の内容が繰り返し3回流れます。緊急地震速報チャイム音の試聴はこちら(外部リンク)
↓
こちらは防災行田です。これで訓練放送を終わります。
下りチャイム音(ピンポンパンポン)
実際の緊急地震速報では、放送から強い揺れが来るまでわずかな時間しかありません。揺れを感じたらいつでも身を守る行動が取れるよう、今回の緊急地震速報訓練に合わせて、シェイクアウト(身を守る行動)訓練を行いましょう。
(1)屋内にいるときは・・・
注:外に出る場合は、火を消し、メインブレーカーを遮断しましょう(火災発生の防止)。
(2)屋外にいるときは・・・
お問い合わせ
市民生活部防災安全課防災担当
電話番号:048-556-1111(内線282)
ファクス:048-556-2117